外構、リフォーム工事

(施工詳細ありと記載されてる項目は画像をクリックすると施工詳細をご覧頂けます)

N様邸新築外構工事

アプローチに乱型張りを採用。これだけ㎡数があると綺麗ですよね。
右横のユニソンクレモナサークルも良い感じです。


T様邸人工芝張り工事

真砂土敷きの範囲が結構広くて、草むしりが大変とのことなので、すべて人工芝にしました。この人工芝は今流行りになってまして、1年のうちに結構な数の現場に施工しています。人工芝を張ると、見た目も綺麗になるし、草抜きの労力から解放させるのでお勧めですよ。


M様邸新築外構工事

曲面を積極的に採用し、石材も多く使用しました。塀の真ん中にはアクセントのラインも入れていますね。塗装色も家壁とは違って濃いめの色にしました。


U様邸外構リフォーム工事

新築購入時には左側が砂利敷きだったためにガレージを新設。コンクリートを打って隙間には人工芝を敷き、カーポートも新設しました。


N様邸新築外構工事

3階建ての新築にて外構工事を施工しました。今回はぐるりすべて生コン打ちで施工。完成後はすっきりした感じになりましたね。機能門柱も家の扉と同じカラーにすることも出来ましたので、デザイン的にもいい感じに仕上がりました。


Y様邸人工芝張り工事(施工詳細あり)

草がボーボーになってきてたので、人工芝張りのご依頼を頂きました。
最初はかなり草が生い茂っていて、ちょっとビックリしましたが、草刈り→整地→防草シート→人工芝と順序よく進めていって完成です。人工芝は基本メンテも要らないのでお勧めのリフォームですよ。 


S医院様邸人工芝張り工事(施工詳細あり)

当初は高麗芝を植えてましたが、毎年手入れが必要なので、人工芝に張り替える工事のご依頼を頂きました。施工後は緑が綺麗でとても良い感じになりました。来院される患者様にも喜んで頂ければと思っております。


W様邸ガレージ改修工事(施工詳細あり)

当初は砂利敷きのガレージになっていましたが、コンクリート土間仕上げのガレージに改修することになりました。さらにそのままでは勾配のかなり急だったので、土間仕上げ勾配も約10cm下げて仕上げました。右側段差はピンコロで、伸縮ゲートも当初からあったモノを再利用して取り付けました。


N様邸新築外構工事

なかなか珍しい逆勾配カーポートを使用。
縦列にカーポートを施工する場合はこの逆勾配仕様も家側に雨が流れないので積極的に採用しても良いかもしれませんね。門柱は本物の枕木に見える東洋工業のレイルスリーパーラフト、ポストはボビポストを、さらにガレージアプローチはキューブ型ピンコロを使用。豪華な仕上がりとなりました。


I様邸新築外構工事(施工詳細あり)

閑静な高級住宅街に佇む新築一戸建て。今回はタイルをふんだんに使用して、見た目を豪華にしています。車もなんとか3台停めることが可能です。テラス中もすべてタイル張りを、サイクルポートにはLIXIL SCを採用。ちょっと強気の価格設定ですが見た目は良いですよ。ちょっとガスメーターの位置が邪魔ですよね。これ、ちょっとハウスメーカーとの打ち合わせ不足。高さを低くとか、門柱の裏に持って行ければ良かったんですが。


Y様邸新築外構工事(施工詳細あり)

駐車場が縦に2台分駐車可能なガレージ。建物周りは砕石敷き、ガレージ部には1台プラスαのカーポートを施工しました。右側には植栽スペースを設けました。ミモザとオリーブを植栽。景石も並べて良い感じになりましたね。新築の色を合わせて黒を基調にした渋めの外観となりました。